メイクする意味がわからない。
2018/07/18
名古屋大人キレイメイクレッスンdegager~デガジェ~メイク講師の都築 葵です。
先週の連休のときにブライダルヘアメイクをさせてもらいました。
そのときに赤ちゃんがいましたけど。
なつかしい!あの鳴き声![]()
今時の赤ちゃんって違いますね。
顔は小さくて、小顔だし、髪の毛もフサフサ、まつげも長くて可愛い女の子でした。
メイクレッスンでいろんなお話をお聞きします。
その中でも、こんなお言葉がわたしは忘れられません。
それは
「メイクをする意味がわからない」
20代の若い女性からの声でした。
最初、お会いしたときの印象は
とにかくフアンデーションが白く厚かったので、実年齢より上にみえました。
そのフアンデーションをとったときのほうがわたしは、キレイだと思ったくらい。
まゆげも整えられていなかったり、改善するところもたくさんありました。
ひとつひとつ丁寧に、寄り添いながらメイクレッスンを進めて、最後メイクが仕上がった時に
こんなお言葉を。
「メイクする意味がやっとわかった!」
今まで自分で一生懸命、メイクしても全然、キレイになれなかった。
だから、メイクをする意味がわからなかったと。
わたしの中ではメイクをするのは当たり前で。
またメイクをしてキレイになれるのも特別なことではないと思っています。
けれど個人差はありますが自己流では限界があるのかもしれませんね。
どうしてもできないと思ったら。
こんなときこそ、プロの力を借りませんか?
自分の持っているコスメで、ただちよっと、いつもとメイクのやりかたを変えるだけで
劇的にキレイになれます![]()
![]()
![]()
コスメを買った時の美容部員さんのアドバイス通りにされている方も少なくありません。
でも、今のあなたは毎日のメイク楽しんでいますか?
満足されていますか?
あなたのキレイはそんなもんじやありませんよ。
もっと、もっと欲張ってもいい!
degagerでは
あなたが想っている以上に絶対にキレイになれます。
degagerメイクレッスンで夏のうれしいサービス!8月31日迄お早目にはこちら





